ウェブサイトの運営は7周年を迎えることができました。この一年では、大きなシステムの変更をすることなく、コンテンツに注力。いろいろなところへ行けて、いろいろなことを考えることができた次第です。今後もこれからもよろしくお願いいたします。
二度と起こりえないことだけ抽出して日常を記すサイトです。
ウェブサイトの運営は7周年を迎えることができました。この一年では、大きなシステムの変更をすることなく、コンテンツに注力。いろいろなところへ行けて、いろいろなことを考えることができた次第です。今後もこれからもよろしくお願いいたします。
コメント
>>necoさん
本当に、歳をとるにつれて時間の経ち方も加速していきますよねえ。え? necoさん、長く感じます? それはないですよ(笑)。少なくとも、昨年比では4倍以上、時間が早く過ぎているよな気がします・・・。
七転八倒、もとい、七転び八起きでがんばります。
>>マイルドさん
そうでした、そうでした。数年間のブランクがあるとはいえ、マイルドさんとのおつきあいも7年になるのですよね。思えば、何人の「イカれた仲間たち」が通り過ぎていったことでしょうか。
これからもマイルドさんのブログにインスパイアされ過ぎないよう注意して、前に進んでいくつもりです。
>>ぼさん
毎日、厳密にいうならば毎朝4時30分にMacを起動してぼさんのサイトを観ていると、「情報を伝える意義」ということについて考えさせられます。一元的な情報を発信できるぼさんがうらやましかったりしますね。
お互いに、影響を与え続ける人生であらんことを。
>>yooさん
Webの山をゆっくり歩いて登っていたら、後ろからyooさんが走って追い抜いていったのが数年前。今は・・・四合目くらいから、頂上にいるyooさんを仰いでいます。
そんな私も、私なりに応援させていただきます。電磁波にだけは気を配ってください。あ、無理ですか(笑)?
>>クネーさん
7年間、続けることができたのはテキトーにやっていたからかもしません。これからもテキトーに続けるつもりですので、クネーさんもテキトーに観ていてください。
>>ちょびさん
そうですねえ、今さら、やめることはできないです。やめてしまうと何も残らないような気がしますし・・・。
ちょびさんの応援がある限りはがんばります(笑)。
>>やまなさん
なんだかんだ言っても、やまなさんもサイトを続けていますよね。
100周年になったときには125歳です。無理です、無理(笑)。
>>mameさん
温かい目、結局のところ、それが何よりの原動力なのかもしれません。
あれ〜? おみやげはしょっちゅう休憩室に買ってきているのですが・・・この前のようにmameさんが一人で食べてしまうと、あとかもはじめからなかったようになってしまうわけです。あ、冗談ですよ、冗談(笑)。
>>ヤッチャンさん
思えばヤッチャンさんとのおつきあいは、10年以上20年未満なのですよね。そう考えると、続けていくのは困難ではないのかも、などと思ったりします。
続いているではないですか、サッカーファン歴とか、カラオケ歴とか(笑)。
>>でさん
PCと言ってしまうあたりにさみしさを感じます。でさんが持っているのは、PCとは呼びません。PC=Windows機のことですから! 残念!
あ、もしかしたらMacをPCといってしまうところを、おもしろコメントのツボとしたのでしょうか? だとしたら・・・完敗です(笑)。
>>もさん
もさんの思春期・・・どのような思春期であったのかが、非常に気になります。リアルな夢の提供というくだりはさらに気になりますが(笑)。
サイトの立ち上げ、待っていますよー。
>>山さん
マンネリ感がない・・・そのお言葉を聞くことができて安心しました。
そうですねえ、確かに「権利」なのかもしれません。
わかりづらくはありますけれども(笑)。
山さんの方がいろいろと経験を重ねているように感じるのですが・・・。
>>RYUさん
思えば、RYUさんとは面識がないにも関わらず、不思議な「お世話になっています感」があるのは私だけでしょうか(笑)。
1日に2回は更新の確認をさせていただいております。
これからもよろしくお願いいたしますです。
>>iさん
7年はあーっという間・・・私もiさんのように、夢中になれるものを増やして、時間を有意義に使いたいなーと常々、考えています。意外と大変なのですけれどもね(笑)。
>>ゴさん
大変でしたねえ。何はともあれ、ご無事でなによりです。
お話を聞いて、今でも私ははしゃぐにはなれません。
これからもよろしくお願いいたします。
ちょっといろいろありましたが、大分落ち着きました
改めておめでとうゴザイマス!
あー、いつのまに。
おめでとうです。
こんなにも、いろんな人におめどうっていわれるのは、
おおがみさんくらいですな。
すごっ。
おめでとうございます!
すごいですね、「継続は力なり」という言葉がありますが、僕も頑張って更新を続けていきたいと思います!
おめでとうございます。
7年間もやってらっしゃるのに、作り手も観る側もまったくマンネリ感が無いのが素晴らしいと思います。
きっとおおがみさんにとっての「オオガミ」は、「義務」ではなく「権利」だからではないでしょうか。
しかし、7年間アナタ色々やりすぎ!!うらやましいです。
7年ですか〜
ちょうど僕の思春期の期間とかぶってます。
実際相当な根気がなければ続けられない偉業ですよね!今後もリアルな夢の提供のために駆け回ってください。
歴は短いですが、もうどっぷりろあかーです。
7周年おめでとうございやす。
7年前といったら、ボクはまだPCを持っていませんでした。
これからもおもしろ記事に期待してますYO!
おもしろコメントもがんばりやす、はい。
7周年、おめでとうございます。
もう、7年にもなるんですね。
今後も10年、20年と続くように、頑張って下さい。
私も、見習わないと。(笑)
7周年、おめでとうございます!
7年間もサイトを続けてやっていくなんて、凄いエネルギー!うらやましいです。オオガミ暦はまだ3年の私ですが、今後もおおがみさんの外出録とりんご録を温かい目で見守って行きたいと思います。たまには休憩室におみやげ買ってきてくださいネ。
7周年ですか、たいしたもんですね。これからも100周年目指して頑張って下さい。これからも普通に応援していきます。
7周年おめでとうです。
そっか〜。7年か〜。
7年も続けているってすごいことです。
もう今さらやめられませんね…。
留まる事を知りませんね!
どんどん進化してください!
7周年ですか、たいしたもんですね。これからも10周年目指して頑張って下さい。影ながら応援していきます。
うわ。7年っすか!!おめでとうございますー!
思えば7年前の僕はサイト?てなに?WEBって網?とおもってたぐらいなもんで、がみさんすげえなあとおもってましたですよ。
10年も間近に見えますねー。がんばってくださいー。
おうえんしてますー。
全てはここから始まった。
サイト運営の楽しさを教えてもらったのが、オオガミでした。
そして、日々変化するページを見逃すまいと毎日、いや、日に何度もチェックしてしまいます。
今後もワタシの人生におおきな影響を与えるオオガミであって欲しいとおもいマッスル。
7周年おめでとうございます。
「オオガミ」の開始は僕がちょうど今の会社に入った頃ですし、勝手に同じ歴史を歩んでいる気がしています。おおがみさんと出会ったのもちょうどその頃ですしね(笑)。
これからも豊富な話題と情報で僕らを楽しませてください。
おめでとうございます。
6周年の時にもたしかコメントをした記憶がありますが
あれからもう一年ですかぁ。
日々、おおがみさんと早い早いと言い合っていたころと比べると少し長く感じるのは私だけでしょうか?
「7」とは縁起が良いですね。
おおがみさんのサイトの更なる飛躍を期待します♪